企業によっては、ネットワーク制限を書けており、ホワイトリスト方式で通信を許可しないと利用できない場合があります。その際に許可すべきドメインをリストアップします。
最終更新日: 2022年01月08日
推奨設定
- *.rimo.app
- *.googleapis.com
- *.stripe.com
- rimo-prod.firebaseapp.com
- fonts.gstatic.com
を許可して下さい。
*.rimo.app 等が利用できない場合
- rimo.app
- help.rimo.app
- cdn.rimo.app
- rimo-backend.rimo.app
- text-annotator.rimo.app
- collab-editor-server.rimo.app
- storage.rimo.app
- email.rimo.app
- www.googleapis.com
- firestore.googleapis.com
- firebasestorage.googleapis.com
- storage.googleapis.com
- firebase.googleapis.com
- firebaseinstallations.googleapis.com
- js.stripe.com
- rimo-prod.firebaseapp.com
- fonts.gstatic.com
を許可して下さい。ただし、こちらの場合、今後の機能追加などにより機能がご利用できなくなる場合があります。
各外部ドメインの役割の説明
rimo.app 以外のドメインの許可は不安に思う面もあるかと思いますので、外部ドメインの役割を列挙しておきます。
それぞれが必要ない場合許可しなくても動くかもしれません。ただし、動作しなかった場合の保証はいたしませんのでご了承下さい。
- www.googleapis.com
- ログイン管理等に利用
- firestore.googleapis.com
- 文字起こし解析状態の更新に利用
- firebasestorage.googleapis.com
- 動画や音声を保存するストレージに利用
- storage.googleapis.com
- 動画や音声を保存するストレージに利用
- firebase.googleapis.com
- ログイン管理に利用 (cf. https://firebase.google.com/)
- firebaseinstallations.googleapis.com
- ログイン管理に利用 (cf. https://firebase.google.com/)
- rimo-prod.firebaseapp.com
- OAuthログインに利用
- (注) Google, Microsoft, Facebookログインをご利用の際はこの他に各ログインに利用するドメインも許可する必要があります。
- js.stripe.com
- クレジットカード登録に利用
- fonts.gstatic.com
- Webフォントに利用