企業によっては、ネットワーク制限を書けており、ホワイトリスト方式で通信を許可しないと利用できない場合があります。
その際に許可すべきドメインをリストアップします。
推奨設定
- *.rimo.app
- *.asp.rimo.app
- *.googleapis.com
- *.stripe.com
- fonts.gstatic.com
を許可して下さい。
ネットワーク制限が正しく外れているかの調査
https://rimo.app/healthcheck_restricted のページにアクセスします。
右の画像のように全て緑色のチェックが出ていればOKです。
赤いバツマークが出ている場合は、ネットワークが制限されているなどの理由で必要なバックエンドのサーバーにアクセスできない状態になっています。
(注: 接続チェックは限られたページでしか行っていないので、これが全て緑色でも制限が一部かかっている可能性もありますのでご了承ください)
推奨設定(*.rimo.app等)が利用できない場合
※ 以下の個別の方法でも大丈夫ではありますが、rimo.appは定常的に機能を追加しているので、使えていたけれどアップデートにより動かなくなることなどが考えられます。上記、推奨設定をすることを強くお勧めいたします。 もしやむおえずこちらで設定する場合は、弊社担当者にその旨を伝えてください。アップデートの際に個別でご連絡を差し上げます。
- rimo.app
- help.rimo.app
- images.rimo.app
- rimo-backend.rimo.app
- note-manager.rimo.app
- text-annotator.rimo.app
- storage.rimo.app
- rec.rimo.app
- ld.rimo.app
- sentry.rimo.app
- allocation-server.rimo.app
- *.asp.rimo.app
- www.googleapis.com
- firestore.googleapis.com
- firebasestorage.googleapis.com
- storage.googleapis.com
- firebase.googleapis.com
- firebaseinstallations.googleapis.com
- js.stripe.com
- m.stripe.com
- r.stripe.com
(その他stripe.com関連で必要な場所がある可能性があります。https://stripe.com/docs/ips#stripe-domains を参照してください。)
- fonts.gstatic.com
を許可して下さい。ただし、こちらの場合、今後の機能追加などにより機能がご利用できなくなる場合があります。
各外部ドメインの役割の説明
rimo.app 以外のドメインの許可は不安に思う面もあるかと思いますので、外部ドメインの役割を列挙しておきます。
それぞれが必要ない場合許可しなくても動くかもしれません。ただし、動作しなかった場合の保証はいたしませんのでご了承下さい。
- www.googleapis.com
- ログイン管理等に利用
- firestore.googleapis.com
- 文字起こし解析状態の更新に利用
- firebasestorage.googleapis.com
- 動画や音声を保存するストレージに利用
- storage.googleapis.com
- 動画や音声を保存するストレージに利用
- firebase.googleapis.com
- ログイン管理に利用 (cf. https://firebase.google.com/)
- firebaseinstallations.googleapis.com
- ログイン管理に利用 (cf. https://firebase.google.com/)
- rimo-prod.firebaseapp.com
- OAuthログインに利用
- (注) Google, Microsoft, Facebookログインをご利用の際はこの他に各ログインに利用するドメインも許可する必要があります。
- js.stripe.com / m.stripe.com / r.stripe.com etc.
- クレジットカード登録に利用
- fonts.gstatic.com
- Webフォントに利用