専門用語や社内用語の変換など、貴社アカウント内のみに適用する単語を登録することで、文字起こし精度を高めます。
また、辞書は用途に応じて複数作成することができます。
※1つの辞書につき800単語まで登録可能
単語を1語1語入力して辞書登録する
グローバルメニュー「設定」から「辞書登録」をクリック。
右上にある「+辞書を追加」ボタンをクリックします。
辞書を登録するポップアップ画面が開くので、「辞書名」を入力し、「追加」ボタンをクリック。
(必要に応じて「プリセット」を選択してください)
作成した辞書名クリックして辞書ページを開き、「+単語を追加」ボタンをクリックします。
- 登録したい単語の「よみ」「表記」を入力。
- 「+」ボタン(もしくはEnterキー)を押して単語登録します。
「×」をクリックすると、登録した単語を削除することができます。
CSVで辞書登録する(一括登録)
「辞書登録」ページの右上にある「CSVで辞書追加」をクリック。
「CSVテンプレート」ボタンを押して、テンプレートファイルをダウンロードします。
(ファイル名「辞書テンプレート.csv」がダウンロードされます)
テンプレートファイルに登録したい単語を入力し、CSVファイルを作成します。
A列:よみ(ひらがな) B列:表記 を入力してください。
※ヘッダー(1行目)は修正・削除しないでください。 ※1つの辞書につき800単語まで登録可能です。 ※ファイル形式は『CSV(コンマ区切り形式)(.csv)』で保存してください(ExcelもしくはGoogleスプレッドシートで作業したいずれの場合においても)。 ※保存する際のファイル名は任意でかまいません。
- CSVファイルの作成ができたら、再度「CSVで辞書追加」ボタンをクリックし、「CSVから辞書登録」画面を開きます。
- 「辞書タイトル」を入力し、作成したCSVファイルをアップロードして、「新しい辞書を追加」ボタンをクリック。
辞書が登録されると、ページ右下に「辞書の作成およびCSVによる単語登録が完了しました」と表示されます。
作成した辞書に単語を追加する
作成した辞書に単語を追加する場合、一つずつ入力する方法とCSVで登録する方法があります。ここではCSVでの追加登録手順をご案内します。
単語を追加したい辞書を開き、右上にある「CSVで単語追加」ボタンをクリック。
「CSVから単語登録」画面が表示されるので、辞書登録の方法と同様にCSVファイルをアップロードして単語を追加登録します。
辞書を複製する
辞書ごとに登録した単語をCSVでダウンロードできるので、辞書を複製したい場合にご活用ください。
ベースにしたい辞書名をクリックします。
右上にある「CSVダウンロード」をクリックすると、辞書に登録されている単語一覧をCSVでダウンロードすることができます。
ダウンロードしたCSVを編集し、CSVアップロードで新たに辞書登録を行ってください。
デフォルトで使用する辞書を指定する
「デフォルトにする」をクリックすると、デフォルトで使用したい辞書を1つだけ指定することができます。
「デフォルト」と表示が変わります。