AI文字起こしの精度は100%ではなく、最終的には人の手で修正する必要があります。 文字修正の手間を減らし、文字起こしの精度を上げるためには、
- 認識させる音声データの質
- 録音状態の良し悪し
が大きく影響します。
そのため、以下4つのポイントをふまえて録音してみてください。
- 集音環境(ネット含め)
- マイク利用
- 個人個人の滑舌
- 一人ひとり話す(声がかぶらない)
特にマイクは1人1台あるのが理想ですが、口元にマイクを近づけて(理想10cm以内)いただき、一人ひとり話す(声がかぶらない)など、まわりの雑音が入らず、声をクリアにしっかりと集音していただくことが重要です。
現在のAI技術的では「話した内容を完璧に文字起こしする」ことは出来ません。人間が文字起こしする際の時間的・精神的負担を軽減する目的でRimo Voiceをご活用いただければ幸いです。もちろん、より快適にご利用いただけるように、これからもサービス改善・技術の向上に努めてまいります。
上記で解決しなかった場合には、👨👩👧👦 Rimoユーザーコミュニティ(Slack) で質問、もしくはお問い合わせフォームよりサポートにご連絡ください。
関連リンク
Rimoユーザーコミュニティに入ろう
推奨環境