📝

音声・動画のアップロードで文字起こしする

新ページへ移行しました。新しいページは以下をクリックしてください。

Rimo Voiceは3つの方法で音声・動画をアップロードして、文字起こしをすることができます。

image

① データファイルを選択してアップロードする

💡
データのファイル形式は以下を推奨します。 音声 「.m4a」形式 動画 「.mp4」形式 ※「.mp3」「 .wav」などの形式でアップロードに時間が掛かるなどする場合には、 音声は「.m4a」、動画は「.mp4」に変換頂き、再度アップロードをお試しください。

💻
PC版
image

①-1

「ファイルをアップロード」もしくは「アップロード」をクリック。

image

①-2

「ファイルを選択」もしくは「Drag & drop」でファイル選択フィールドから、文字起こしをしたいファイルをアップロードします。

image

①-3

従量制をご利用の場合
  • 「OK」を押すとアップロードが始まります。
  • 動画ファイルをアップロードする際、音声のみ文字起こししたい場合は「音声のみ」を有効にします。
🐈
動画と文字起こしをセットで確認でするほうがわかりやすいので、ぜひ動画でアップロードしてみてね!

image
定額制をご利用の場合

文字起こしをするにあたり、以下を選択して「OK」をクリック。

  • 解析する言語
  • 利用する辞書(管理者権限の方が設定した辞書)
  • チーム(文字起こし結果ノートの保存先フォルダ)

image

①-4

アップロードが完了します。

image

①-5

  • アップロード後そのまま音声認識の解析が始まるので、静かに見守りましょう。
  • 解析にかかる時間は、解析する文字の量によって異なります(1時間の音声:5分程度)。

しばらく経っても解析が完了しない場合はリロードしてみてください。

image

①-6

  • 「音声解析中」の表示が消えると、文字起こしが完了です。
  • 文字起こししたファイルをクリックして、内容を確認します。

image

①-7

「編集する」ボタンを押して、文字編集や話者設定などを行います。

📱
スマートフォン版
image
iPhoneの場合
  • まず初めに、ボイスメモで録音した音声を、iPhone内のファイルに保存しましょう。
  • iPhoneボイスメモアプリを起動して「すべての録音」を開きます。Rimo Voiceにアップロードしたい音声ファイル名の右にある「···」をタップし、「ファイルに保存」を選択します。

image

今回は「ボイスメモ」ファイルに保存します。これでファイルへの保存は完了です。 ※どこに保存すれば良いかわからない場合、右上「保存」ボタンの左横にある「🗂」をタップしてフォルダを新しく作成することができます。

image

👇ここからRimo Voiceへのアップロード方法です👇

  • Rimo Voiceにログイン後、ホーム画面右下の「+」ボタンをタップし、表示されるメニューから「ファイルを選択」をクリック。

image
  • アップロードするファイルを選択しましょう。
  • ここではiPhoneのボイスメモをアップロードしてみたいと思います。「ボイスメモ」からファイルを探します。

image
  • ファイルを選択するとアップロードが始まります。
🐈
スマートフォンで録音した音声データの格納先が分からない場合には、以下をご参照下さい。予め指定しておくと、今後アップロードする際にファイルが見つけやすくなります。

image
  • アップロード後そのまま音声認識の解析が始まるので、静かに見守りましょう。
  • 解析にかかる時間は、解析する文字の量によって異なります。
  • 完了すると文字起こしのテキストが表示されます。

しばらく経っても解析が完了しない場合はリロードしてみてください。

② 音声・動画のURLでアップロードする

💡
音声・動画ファイルをご自身のPC内にご準備いただく必要はございません。 ZoomやGoogle Drive、youtube等でシェア用のURLを貼り付けてください。 (※パスコード付きなど閲覧制限のあるURLだとアップロードが失敗するので注意)

image

-1

  • 音声・動画ファイルのURLを用意します。 例として、Zoomの動画ファイルURLを用意する場合をご紹介します。
  • 画面左側「個人」メニューの「レコーディング」⇒「クラウドレコーディング」より、文字起こししたいミーティングの「共有」をクリック。

image

-2

「共有設定」をクリック。

image

-3

「パスコード」のチェックを外します。

image

-4

「コピー」をクリックして、共有可能リンクを取得します。

💡
2022/3/1時点で下記サービスのURLに対応していることを確認しています ・Zoom ・Google Drive ・YouTube 今後対応サービスのラインナップは増やしていく予定です。 もしこのサービスに対応してほしいといったご要望があれば お問い合わせフォーム までお知らせください。今後の開発の参考にさせていただきます。

image

-5

  • アップロード画面で「URLを入力」欄に先程コピーしたURLを貼り付けて「OK」をクリック。
  • ここから先の手順は①-3以降と同じです。

③ 録画取り込みでレコーディングデータをアップロードする

image

-1

アップロード画面で、録画取り込みの「OK」をクリック。

image

-2

  • 録画取り込み設定が完了している場合、取り込み対象のミーティング情報が表示されます。文字起こししたいミーティングにチェックを入れ、「料金を計算」をクリック。
  • ここから先の手順は①-3以降と同じです。

関連リンク

📝
マイクを使った録音でリアルタイム文字起こしする
📽️
過去のWeb会議レコーディング動画をアップロードする
📒
予定されているWeb会議動画の自動取り込み
📱
iPhoneボイスメモに保存した音声を文字起こしする方法
📤
ファイルサイズと記録時間の上限
⏱️
解析が完了しない
⚠️
複数のRimoアカウントにログインする場合の注意事項